- アルコールが入ったティッシュ
- ハサミ
- 定規
- ペン
- テープ(位置決め用)
- スキージー(なくても可)
インレタの転写方法(貼り方)
準備するもの
転写印刷 説明動画
インレタをきれいに貼る方法
①まず、転写対象物の油や汚れを除去(アルコールなどで拭き取とったり、中性洗剤を使って表面を綺麗にします)してください。油や汚れがあると綺麗に貼れない場合がございます。非常に重要な工程です。
②台紙からインクフィルムを剥がし、対象物の転写したい位置に貼り、フィルムの上から転写したい絵柄部分をスキージーなどでよく押さえつけてください。特に、印刷部分の「端」を丁寧にこすって張り付けて下さい。

③よく押さえつけたら、絵柄に対して対角線にゆっくりスライドさせるようにすると、フィルムを剥がしやすいです。


※長期保存には向きませんので、なるべくお早めにご使用ください。
よくある失敗事例
うまく転写できない・すぐにはがれる
表面に油分やコーティングはありませんか?
表面に油分やコーティング膜が残っていると素材にうまく転写できません。アルコールを含んだティッシュや、中性洗剤、強固な汚れがある場合はパーツクリーナーなどで綺麗にしてからご利用下さい。
※パーツクリーナーなどは素材を痛める場合もありますので、その注意事項をよくご確認の上、見えない部分で試してからお使い下さい。
※一部の車用クリーナーなどには洗浄と同時にコーティングするものが含まれている場合があります。そのようなクリーナーではうまく転写できない場合がございます。
フィルムをはがすときにフィルムにインクが残る
表面に油分やコーティングはありませんか? しっかり素材に圧着しましたか?
表面に油分やコーティング膜が残っていると素材にうまく転写できず、フィルムにインクが残る場合がございます。
また素材にしっかり密着できていないと同じようにフィルムにインクが残ります。特にインクの境目、デザインの「端」の部分を念入りに密着させてください。
フィルムをはがす方向も大切です。デザインに対して、「斜め」になるようにはがすとフィルムに残りにくくはがせます。
また、大きいデザインの場合、フィルムに切り目を入れていくつかの工程に分けてはがすのもおすすめです。
インレタの貼り方事例
様々な素材へのインレタの貼り方事例を動画でご紹介しています。参考にご覧ください。